人見家
津高郡日應寺村





日應寺村の庄屋を勤めていたようです。大村家との重縁があるので調べてみました。

時政――+――才八郎時宗==官蔵盛時――+――常太郎   ・・・・貞一 ――+――男
享和2 |  天保11   大村氏   |  嘉永6            |
    |         慶應4   |  室              +――男
    |               |                 |
    |               +――女              +――男
    |               |  坂野正宝妻
    |               |
    |               +――順三郎
    |               |  大村要次郎の養子
    |               |
    |               +――女 江見藤作妻
    |               
    +――武四郎――良右衛門――虎吉  ――與三次 ――+==柾二   ――虎雄  ==男
       弘化2  文久2   明治24  大正5   |  逢沢氏    昭和41  人見氏
       室    室     室     室野村氏  |  室家女    室山本氏  室家女
                              |
                              +――八重野
                                 長尾歓一妻

墓地は岡山空港建設によって日應寺門前の共同墓地に移転されていますが、あまりに広い墓地が確保されていて驚きました。いまどき個人でこんなに広い墓地を持つことは手続きからしてたいへんだそうです。水汲みの井戸やら休憩のためのプレハブ小屋まで造ってあります。
東菅野坂野家の民右衛門という人が人見藤五郎の3男とありますが、藤五郎という墓碑は見当たりませんでした。大村系図には官蔵の嫡子常太郎が名主役を継承したが無嗣とあります。常太郎という墓碑はありませんでしたが、横に慶蔵という単独墓碑があり、歿年と戒名の文字の共通性から常太郎=慶蔵ではないかと考えました。


ホームページへ