山本家・播磨屋
浅口郡阿賀崎新田村





信盈妻の実家が播州餝万津の山本氏となっていますから、屋号から播州餝万津から分家して来たと思われます。
大田茂弥著「玉島地方史研究、下29頁」によると、播磨屋七右衛門は川辺の蔵元山本道智の甥であり、延宝六年に播州網干から移住、新町に住んで、問屋(元株)を務めています。檀那寺は海徳寺です。
文政十二年の資料によると、年寄役播磨屋七右衛門とあります。
移住後間もなく地元の豪農長尾村小野氏と縁組みしているところをみると、播州の本家は近隣諸国に名を知られるような豪商であったはずです。

七右衛門  ――+――志茂
元文3     |  高戸吉勝妻
室       |
        +――七三郎信行
        |  享保6
        |
        +――七右衛門信盈 ――+――藤太夫信易==   孟慶――七右衛門信譽――栄太郎信近――+
        |  明和9      |  寛政5           文久3     明治18   |
        |  室        |  室山本氏   室信易娘   室       室大津寄氏  |
        |  室山本氏     |         室                     |
        |           +――佐井                           |
        +――七郎右衛門信福     平松毎吉妻                        |
           分家                                       |
                                                    |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――定太郎信義――+――壮太郎  ――+――秀太郎
|  大正4    |  昭和33   |  昭和51
|  室      |  室      |  室
|         |         |
+――り津     +――健      +――快二
|  納所秀誠妻  |  家嗣       昭和18
|         |
+――はる     +――栄信
   大森平次妻     昭和4

初代と思われる墓碑には俗名がありませんが、上記郷土資料から七右衛門某と思います。

七郎左衛門信福――+――七郎左衛門敬福――+――
宝暦4      |  寛政9      |
室西野氏     |  室河手氏     |
小野氏     |           |
         +――芳        +――幾美
            信易妻         松井彦兵衛妻


ホームページへ