石原(原)家
邑久郡福岡村





清水多喜野が語った縁合覚えに、現東京都知事の石原慎太郎(当時は作家)が多喜野の実家江田家の縁先になるということが記されています。石原慎太郎氏の家は「備前の石原氏の末流で・・・」という記事を見つけましたので、調べてみることにしました。
どこから手を付けて良いのか判りませんでしたが、上記の覚えに「石原慎太郎の家(邑久郡   )」とありますので、以前に多喜野の縁故先の武田氏から戴いた資料に載っていた邑久郡福岡村の大庄屋石原家を訪ねてみることにしました。
どうやら慎太郎氏の家は愛媛県のようで、同じ瀬戸内で関連がありそうですが、残念ながらよく判っていません。

石原
弥十郎 ――幸四郎――彌三郎常明――+――弥三郎常征――弥三郎孟辰――+――惣左衛門 ――+――縫
           寛政3    |  文政7    天保11   |  明治1    |  森寿賢妻
平井氏       室根岸氏   |  室      室      |  室上野氏?  |
                  |                |         +――女
                  +――宗左衛門          +――のぶ     |
                     清水分家興            森家へ    |
                                             +――志真
                                             |  小山義作妻
                                             |
                                             |  原
                                             +――道夫  ――+
                                                明治19  |
                                                室斎藤氏  |
                                                室花房氏  |
                                                      |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――喜美
|  廣次郎妻

+――遠之
|  昭和22
|  室守屋

+――能婦
|  片山弥寿治妻

+――重子
   上森廣太妻

岡山城下石関町山田屋平井家の系図に、平井秀知(平井六右衛門尉法名道智母は富山修理の女也法名**院妙雲日*延宝八年卒)と尾張村河崎氏の女(岡山藩中青地伴吉祖母と兄弟)の間の長女が「福岡村弥十郎母只今弥三郎祖母」とあり、年代からみると彌三郎常明の祖母くらいになると思われます。

一家に不幸があり、姓の上に重い石があるのが悪いと云われて石原を原と改姓したそうです。
道夫は御野郡区長在任中、万成峠を通行する人々が難儀をするのを憂い、時の県令高崎公の支持を取り付け、峠の「刻開工事」を実施しましたが、たいへんな難工事となりかなりの犠牲者を出したようです。漸く完成した後、万成峠を見下ろす小高い丘に道夫が石碑を建てました。


ホームページへ