武田家・塩屋
岡山城下橋本町



「岡山の町人(片山新助著)」に岡山の豪商塩屋武田家に関する記事がいくつか見られます。

「元禄享保の頃、門閥商人ら旧勢力が衰えてくる中で財力を蓄えたのが、仁尾屋入江家(川崎町、和田屋常盤家(常盤町)、茶屋天野家(児島町)、灰屋河本家(船着町)、塩屋武田家(橋本町)、少し遅れて備中屋藤田家(丸亀町)、五明屋森家(小橋町)」

延享二年二月には、塩屋武田伝兵衛は銀百貫目を藩に融資しています。寛延三年には塩屋武田善次郎(伝兵衛後名)は新田方から扶持米を与えられ、年頭などに藩主に挨拶出来る御目見(おめみえ)の格を与えられました。
安永五年の町役人・用達に「惣年寄格 塩屋武田善次郎」「用達 塩屋武田伝七郎」とあります。
安永八年、藩が用達連中から借りていた金を、献金させ、さらに現米も献金させましたが、この時最高額を出したのが塩屋武田善次郎で、推定一万二千俵でした。この見返りに二十五人扶持を貰っています。この頃が塩屋の絶頂期だったようです。
天明年間の藩の札座全面的立て直しの際、藩の申し入れに応じた商人に惣年寄格塩屋武田善次郎、用達塩屋武田伝六郎の名が見えます。
札座立て直しのため藩に出した元高は、塩屋武田卯三郎が金五千五百両、銀七十貫目、塩屋武田伝六郎は金千両、銀二百五十五貫目となっています(寛政元年十二月)。
天保十四年二月の藩への出銀高によると、上から十二位に「塩屋 武田英介 銀五貫目」十八位に「塩屋 武田金吾 金二十両」
明治四年十一月、それまで藩から貰っていた扶持米存続の嘆願書を提出した諸氏中に、「武田薫二郎(塩屋)」「武田達二郎(塩屋)」。

甚左衛門玄基――長左衛門玄興――+――傳之助知玄 ==新三郎親雄==元次郎知興==民次郎恒雄――+――恵助芳雄     ――+――武吉宣雄
        延宝2     |  宝永5     伊藤氏    伊藤氏    知明弟    |  文化5        |  天保12  
室松村氏    室田邉氏    |  室野崎氏    宝暦2    宝暦8    寛政5    |  室柳本氏       |
                |          室伊藤氏   室伊藤氏   室児新氏   |             +――幸吉秀雄――+
                +――傳右衛門義興                       +――久之助利雄         天保15  |
                |  分家塩屋                         |  西大寺屋嗣後離縁      室三宅氏  |
                |                               |  文政6                 |
                +――長右衛門重興                       |                      |
                   分家                           +――久                   |
                                                |  金出地重良左衛門妻           |
                                                |                      |
                                                +――正吉嘉雄                |
                                                   分家門塩屋               |
                                                                       |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――恵助
|  文化5

+――長三郎正雄   ――+――朝
|  明治7       |  藤原吉次郎室
|  室井口氏      |
|            +――豊
+――里嘉        |
|  文化8       |
|            +――千十郎   ――+==太郎
+――春            昭和10    |  長沢氏竹原家へ
|  天保4          室間野氏    |
|               室小西氏    +――新一
+――勝                    |  竹原家へ
|  金出地理右衛門妻             |
|                       +――一正     ――+――勝任  ――+――男   ――+――女
+――益                    |  昭和47     |        |
   犬飼礒太郎妻               |  室卜部氏     |  室細川氏  |
                        |           |        +――男   ――+――女
                        +――正三       +――女              |
                           昭和7      |                 +――男
                                    |
                                    +――女

**

傳右衛門義興――+――傳兵衛義治
正徳3     |  享保4
室森田氏    |  室井上氏
        |
        +――善次郎義継――+――傳兵衛全侃――善次郎敦増――+――善次郎敦俊――善次郎敦信――+――女
        |  寛延3    |  明和5    天明9    |  文政2    天保8    |  夭
        |  室井上氏   |  室      室      |  室難波氏   室小野氏   |
        |         |                |                +――女
        +――傳七郎義篤  +――女             +――千賀            |  夭
           分家酒塩屋     義篤跡嗣             武田知明妻         |
                                                    +――金吾敦行
                                                    |  文久2
                                                    |  室
                                                    |
                                                    +――卯三郎
                                                    |  真殿家嗣
                                                    |
                                                    +――愛之介行義
                                                    |  安政3
                                                    |
                                                    +――本作
                                                    |  夭
                                                    |
                                                    +――唯五郎好行
                                                       明治16

**

長右衛門重興――+――
享保15    |
室       |
        |
        +――女
           舛屋へ嫁

傳七郎義篤==傳七郎  ――傳六郎直意――+――傳六郎直正――+――傳七郎直義――直基   ――+――峰之介
宝暦11   巖津氏    文政2    |  文化12   |  弘化5           |
       寛政5    室植木氏   |  室      |  室後藤氏   室氏    |
       室義継娘          |  室後藤氏   |                +――周次郎
       室             |         +――絲子            |
                     +==閏         齢輔妻          |
                        戸田氏                     +――達次郎?

達次郎寿承――+――孝太郎
明治19   |  明治43
       |  室
       |
       +――寿夫
       |  大正9
       |  室妹尾
       |
       +――桂次郎
          飯田家嗣

**

正吉嘉雄――+――重吉
文化4   |
室岡本氏  |
      +――源之助



ホームページへ