内田家・尾原屋
窪屋郡倉敷村





明治二十三年に亡くなった弥八(勇吉)の墓誌によると、児島郡尾原村の内田三郎右衛門の三男三郎右衛門は田之浦(児島田の浦)に移住、その子治左衛門は尾原村古市氏娘高を娶り、茶屋町に移住して三宅と改姓、その子金七は林村古市氏娘曽與を娶り二女をもうけています。その一女歌に高沼村亀山徳太夫の末子槌蔵を婿に迎えて二男をもうけています。この長男が弥八(勇吉)で、文政三年、十八才の時に児島郡尾原村から倉敷に出て内田姓に戻して尾原屋の屋号で商売を始めています。

内田
三郎右衛門  ――+――二男子
         |
         |           三宅                        内田
         +――三郎右衛門  ――治左衛門  ――金七  ――+==槌蔵  ――+――弥八  ――+
                                   |  亀山氏   |  明治23  |
                     室古市氏    室古市氏  |        |  室山田氏  |
                                   |  室金七娘  |        |
                                   |        +――男     |
                                   +――女              |
                                                     |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+==金衛  ――+==義三郎     ――多喜
   河本氏   |  大橋氏       明治30
   明治38  |  明治14
   室浅原氏  |  室金衛長女
         |
         +==善四郎  ――+――金衛  ――+―― 一衛
         |  大橋氏    |  昭和19  |  昭和12
         |  昭和2    |  室仁科氏  |
         |  室金衛長女  |        +――俊子
         |         +――修衛    |  昭和22
         +==繁造        分家    |
            分家              +――美苗
                            |  昭和14
                            |
                            +――嘉彦
                            |  昭和20
                            |
                            +――*
                            |  室成廣
                            |
                            +――*子
                            |
                            |
                            +――*
                            |
                            |
                            +――*郎

勇吉は一代で大成功し、尾原屋は倉敷村の新禄富商の一つに並びますが、家庭的には恵まれなかったようで、夫婦の傍らに、
「夢遊童子 尾原屋鶴松 天保七年」
という子供の墓が建てられ、あとは備前岡山出身の河本金右衛門(後に金衛と改)と玉島町浅原吉蔵長女佐幾の夫婦によって家業が継承されています。
「**道教信士 岡山網之濱河本粂右衛門孫養子河本順吉以天保八年
 先祖代々諸精霊
 **妙玄信女 同人妻河本與三治一女千賀以慶應三年」
という墓碑がありますが、これが河本金右衛門の実父母ではないかと思います。

金衛は長女久満に窪屋郡中洲村大字中島大橋重平次男義三郎を婿養子に迎えますが、一女多喜をもうけた後二十四才で早世しますので、後入夫として同三男善四郎(懋、号呉山)を迎えて相続させています。さらに、次女常に下原村明石三郎治三男繁造(伯竜、号夕山)を迎えて分家させています。相当な財力があったものと思われます。その采配をしたのはおそらく八十八才という天寿を全うした初代弥八と思われます。

繁造修  ――+――弥八  ――+――錬太郎    ――SI
大正10   |  昭和53  |           
室金衛次女  |  室岡西氏  |  室服部氏     
       |        |
       +――亮之輔   +――敬
       |        |  中山臧人妻
       |        |  
       +――三郎    +――可亮
       |           
       |
       +――弘四
       |    
       |
       +――女

亮之輔  ――+―― 一
平成3    |
阿部氏   |
       +――次郎

可亮  ――+――和夫
平成12  |
仲田氏  |
      |
      +――晋二
         仲田家嗣



ホームページへ