脇坂家
東伯郡下北条村下神





鳥取県東伯郡下北条村下神(しもつわ)脇坂家の古い墓には戒名と歿年しか彫っていなくて、位牌も同様なので、下記のように戒名で系図を書いてみました。家紋は「四つ目結い」、宗旨は曹洞宗になります。

太翁俊道信士――圓覚了光信士――梵海慈音信士――松山了壽信士――忠治郎――+――百蔵――――――――+
延享1     天明8     文化13    弘化3     明治11 |  明治36      |
                                     |  室山本氏      |
                                     |            |
                                     +――女 三谷善蔵妻   |
                                     |            |
                                     +――女 岡本家嫁    |
                                                  |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――常子
|  池田辰治郎妻

+――りん
|  森本傳治妻

+――米次郎
|  明治37

+――久米蔵   ――+――時野
|  昭和39    |  原田仙松妻
|  室山本氏    |
|          +――篤    ――寿弘
+――いく      |  昭和16   平成7
|  三好公匡妻   |  室西谷氏   室磯江氏
|          |
|          +――竜乃
|          |  木下栄妻
|          |
|          +――保
|          |
|          +――代志子
|          |  上田信義妻
|          |
|          +――美佐子
|          |
|          +――均

+――民蔵    ――+――米子
|  昭和51    |
|  室真田氏    +――寛

+――るい
   門屋孝文妻

つねは最初、東郷湖畔の実叔母の家(花見村岡本家)に嫁ぎ、従兄との間に1女をもうけましたが、叔母との折り合いが悪くて実家に帰っていました。しかし、親達は復縁を望む説得を繰り返したために、作州に出稼ぎに行っていた近所の知り合いを頼って家出をしたそうです。その知り合いは株家の同姓の家に作州から嫁いできていた人で、津山市の浮田製糸工場で働いていた人だそうです。つねもそこで働くようになり、同僚であった池田猪徳(いと、辰治郎の妹)の世話で辰治郎と結婚することになったそうです。辰治郎もまた再婚でした。
つねは辰治郎と結婚して、1女2男を生みますが、2男は相次いで幼くして亡くなり、やがて12歳の娘(富江)をのこしてこの世を去りました。


ホームページへ