揚家
讃岐国木田郡古高松村



何と読むのか困るような姓ですが、揚=あげ です。中国・朝鮮半島から渡来した家かと思うかも知れませんが、桓武平氏の末裔で、もとの姓を久保といい、阿波から讃岐に来ました。四世幸方の時に古高松に移住、六世好清が上野(あげの)と改姓し、九世分潮の時に唐風に揚と改めました。
江戸時代、文化人の中には、中国文化にあこがれて一文字の姓にあらためる風潮があり、備後神辺に廉塾を開いた菅茶山の家も、菅波(かん)に改めています。
分潮(元徴、明和二〜)は若い頃、柴野栗山、皆川湛園らと交わり書画をよくしました。持高五十石で武士の身分となっています。大坂に漢学塾泊園書院を開いた藤澤東ガイ(田篇に亥)の資金援助者で、子の世晋(弘齋)もはじめ藤澤東ガイに学んでいます。

私がこの家を知ったのは、祖母(多喜野)の口伝を父が筆記した覚です(画像)。背景の暦は昭和四十九年ではないかと思います。岡山市今在家の大森家との親戚と書いてありますが、大森家と親戚の溝手家と間違っているようです。大森と祖母の実家(江田)は親戚関係ですから、祖母はこの家を知っていたのでしょう。
この覚に「石原慎太郎(邑久郡  )」とあるのが判りませんが、都知事を務めた慎太郎のことのようです。

金光町大谷の小野庄屋址を訪ねたとき、管理人のW氏と雑談しました。
「自分の郷里には揚という資産家があった。この辺りの庄屋のように小さな家でない。所有する田畑の取水口には「揚」の印の入った石碑が置いてあり、延々と徳島まで所有地が続いていた」
と聞いて、上記の覚を思い出しました。「揚一萬石」といわれ、幕末の長者番付で全国で十四番目の資産家で、明治・大正時代にも古高松の屋敷から高松の瓦町まで他人の土地を踏まずに行けたという話です。

上写真左は小四郎世晋夫妻の墓(向かって左が妻上枝氏)です。いずれも庵治石を使った石棺を伴い、とても豪華なものです。後方に見える石垣へは地続きではなく、間に深く回らせた壕があります。つまり、墓地全体は山の麓に置かれた「石垣を回らせた城」のような構造になっています。

久保                                    上野
佐渡守咸正――左衛門教次――主馬之丞雅時――吉左衛門幸方――    重方――與十郎好清――+――與八郎好寛
天正9    天正14           寛文8     延宝6     享保6    |  天明3
                      室上野氏    室友安氏    室      |
                                             +――幸七定安
                                             |  元文2
                                             |
                                             +――小三郎好租――+
                                                明和1    |
                                                室柴氏    |
                                                       |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

|            揚
+――弥七郎美雅――+――小四郎元徴――+――男
   天明8    |  天保6    |
   室片山氏   |  室山下氏   |
          |  室間島氏   +――女
          |         |
          +――女      |
             漆原寧景妻  +――男
                    |
                    |
                    +――小四郎世晋――+――行蔵庸徳
                    |  文久2    |  明治40
                    |  室上枝氏   |  室谷口氏
                    |         |
                    +――男      +――晋十郎
                    |         |  明治3
                    |         |
                    +――男      +――謙之助世寧 ――+――小三郎  ――+――弘之助
                    |         |  昭和13    |  昭和16   |  
                    |         |  室神坂氏    |         |
                    +――男      |          |         +――豊子
                    |         +――章之助     +――幾美     |  齊藤
                    |         |          |  明治13   |
                    +――女      |          |         +――欣之助  ――+
                    |  上野直蔵妻  +――忠三郎     +――琢次郎    |  平成14   |
                    |         |  明治43    |  分家     |  室矢吹氏   |
                    +――女      |          |         |         |
                              +――六郎      +――満佐     +――盛之助    |
                              |          |  溝手憲徳妻  |  大三郎跡嗣  |
                              |          |         |         |
                              +――女       +――大三郎    +――寿子     |
                              |  上枝宣通妻   |         |  藤本     |
                              |          |         |         |
                              +――女       +――波矢     +――福三郎    |
                              |  上野直栄妻      明治17   |  分家     |
                              |                    |         |
                              +――女                 +――万寿子    |
                              |  三木久駿妻             |  分家     |
                              |                    |         |
                              +――女                 +――安子     |
                              |  井上慶幸妻                大正14   |
                              |                              |
                              +――女                           |
                              |  上野篤行妻                       |
                              |                              |
                              +――女                           |
                              |  上野美久妻                       |
                              |                              |
                              +――女                           |
                              |  大西行道妻                       |
                              |                              |
                              +――女                           |
                              |  上枝宣通妻                       |
                              |                              |
                              +――女                           |
                              |  香西資往妻                       |
                              |                              |
                              +――貞                           |
                                 渡邊政太郎妻                      |
                                                             |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――宏之
|  昭和20

+――啓子
|  湯沢

+――淑子
|  中島

+――正汎  ――+――健助
         |
   室大西氏  |
         +――康助

大三郎  ==盛之助  ――+――敬一  ――+――弥生
       小三郎三男  |  上野家嗣  |
矢吹氏          |        |
       室上野氏   +――正明    +――義史
                 室     |
                       |
                       +――美紀

**

琢二郎  ――+――武臣
昭和32   |  昭和20
室佐藤氏   |  室
       |
       +――国彦  ――+――新太郎
       |        |  昭和21
       |  室
       |
       +――英夫  ――+――修一
       |        |
       |  室     |
       |        |
       +――廣雄    +――美智子
          大正10

**

福三郎  ――+――文郎  ――文豪
       |  
室柴野氏   |  室
       |
       +――康次  ――佳樹
          
          室




ホームページへ