三宅家・川野上
後月郡吉井村



 

仙兵衛 ――三郎右衛門――某   ――+――喜平次
      元禄2    享保10  |  享保15
      室      室     |  室
                   |
                   +――三郎右衛門==源五郎 ==三郎右衛門為貞――三郎右衛門為純――+
                      明和2          藤井氏      文政3      |
                      室      天明4   文化11     室守屋氏     |
                      室      室家女   室江良氏              |
                                   室大橋氏              |
                                          ――吉兵衛?     |
                                                     |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――仙右衛門為英――+――タカノ
   慶應2     |  小林家へ
   室守屋氏    |
           +――栗夫為栗  ――+――糸
           |  明治28    |  守屋栄三郎妻
           |  室守屋氏    |
           |  室佐藤氏    +――美加
           |          |  守屋保夫妻
           +――恵助      |
           |  元治1     +――要為要
           |          |  昭和37
           +――逸子      |  室金藤氏
           |  葛原二郎妻   |
           |          +――六一
           +――近子      |
           |  川合増太郎妻  +――雪子
           |
           +――花子
           |  守屋則数妻
           |
           +――久野
              源四郎妻

二代三郎右衛門は延宝三年に浅口郡連島茂浦新田(全面積四十町歩)を開発、この内約十町歩が吉井村庄屋三郎右衛門と父仙兵衛名義となり、連島町史に「吉井小屋」という地名が記載されています。
五代三郎右衛門には娘葉津と吉兵衛の二子がありましたが、その跡は後妻の連れ子源五郎が葉津を妻として相続しました。
ここまでの墓地は正霊山(城山)麓にありますので、この中世山城を拠点に活躍した藤井氏と三宅氏はきわめて近しい関係であったと思われます。

源五郎夫婦に子供はありませんでしたので、吉井村藤井重郎右衛門好清の三男為貞が養子となりました。
三郎右衛門為純は為貞と後妻大橋氏(笹賀村代官小金屋)の間の子です。

栗夫(諱は為栗、号栗齋)は桜渓塾、興譲館に学び、吉井村里正、後月郡区長、浅口郡区長、岡山県会議員などを歴任しています。干害対策として泉谷池を私財を投げ打って築造しています。

分家

吉兵衛 ――吉兵衛  ――熊太郎 ――元治郎 ――芳太郎 ――+――女
             明治38  大正6   昭和14  |  渡邉行弘妻
      室      室茂原氏  室多賀氏  室杉原氏  |
                               +――喜美
                               |  昭和20
                               |
                               +――真澄
                                  昭和63
                                  室




ホームページへ