田邊(斎藤)家
西西条郡馬場村
戦国時代に小田草城を守った齋藤玄蕃親實という武将が毛利氏に滅ぼされ、その子孫が城山の麓にある小田草神社の宮司となったそうです。江戸時代になって姓を田邊と改め、幕末から明治の頃にまた齋藤と改めたようです。
浄椎―――賢常――圓翁―――常心――式部―――+==忠太春興――式部春奥 元禄14 正徳3 延享2 安永7 文化4 | 桜井氏? 安政2 室桜井氏 室山本氏 | 室内田氏 | 室久山氏 | +――和十郎春糸――和十郎春成――和十郎――茂士郎春直――茂雄春興――+ 天保12 万延1 明治20 明治44 昭和30 | 室内田氏 室山口氏 室遠藤氏 室岸本氏 | 室小谷氏 室岸本氏 | | +―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+ | +――久志春頼 | 平成 | | +―― 一郎
以上は小田草神社の下にある齋藤姓共同墓地のいちばん高いところの墓碑を玉野屋親類記を参考に整理して並べたものです。
ホームページへ