内田家
東北條郡知和村
先祖は草苅土佐守の末流内田信濃守、江戸時代は知和村庄屋を勤めています。
信濃重孝――彌七元孝――+――源兵衛重政 ――+==新右衛門重家――+――女 慶長16 寛永19 | 寛文4 | 玉林院 | 杉山徳左衛門妻 室 | 室竹内氏 | 貞享4 | | | 室重政娘 +――彦右衛門元信――+――彦右衛門豊武――+ +――甚助重次 | | 享保6 | 元文1 | | 西黒木村 +――源兵衛 | 室高橋氏 | 室蘆田氏 | | | | | +――甚五左衛門重勝 +――三女子 +――新三郎信利 | | | | | | | +――與四郎左衛門重之 +――廻順 | 美土路 高倉村 大楽院 | | +―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+ | +――女 | 和田伊右衛門妻 | +――傳右衛門重政 | | +――藤右衛門豊孝――+――藤右衛門豊道――+――彦右衛門一元――+――紋兵衛豊高――+――野恵 安永7 | 宝暦6 | 文政7 | 文政12 | 櫻井政固妻 室山本氏 | 室黒田氏 | 室石川氏 | 室小坂氏 | | | | +――女 +――女 +――新右衛門豊長 +――女 | 衣笠政由妻 内田傳三郎妻 分家坂 | 田辺春系妻 | | +――つぎ +――八重 | 福本正供妻 | 分家上 | | +――女 +――藤三郎 | 田辺春成妻 分家濱 | +――女 | 恵助養女 | +――直三郎高茂==紋三郎正之――+ | 天保13 恵助孫 | | 明治9 | | 室福本氏 | +――源 | 丸尾玄俊妻 | | +―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+ | +――誠太郎豊之――+――龍平 ==豊茂 ==研一 ――美米子 | 明治21 | 昭和15 内田氏 | 室近藤氏 | 室石井氏 昭和12 昭和35 | | 室内田氏 室豊茂娘 | | +――槙太郎 +――千代子 | 明治37 | 明治29 | 室高山氏 | | +――万寿子 +――登奈 | 明治25 | 矢吹正誠妻 | | +――辰子 +――よ志 | 明治29 | 福本正秀妻 | | +――豊恵 +――津知 昭和12 矢吹正誠妻
坂内田
新右衛門豊良――+――柳平 天保7 | 岡家嗣 室中井氏 | +――教助豊重 ――+――葉麻 ――恭三郎重僖――+――稲積豊卿 ――+ | 明治2 | 和田武兵衛妻 明治41 | 大正2 | | 室井上氏 | 室内田氏 | 室 | | +――那・ | | +――千恵 | 衣笠喜左衛門妻 +――マツヨ | | 和田猪右衛門妻 | 杉山梅三郎妻 | | +――新右衛門豊俊 | +――登喜 | 明治18 | | 和田橘治妻 | 室石川氏 | | | | +――美祢 +――喜四郎重家 | 石原助右衛門妻 | 高橋家嗣 | | | +――喜代 | 石原家遣 | 山口太郎右衛門妻 | | +――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+ | +――岡代 | 明治37 | +――三千枝 | 明治38 | +――女 | 明治40 | +――萬寿 | 内海亮吉妻 | +――正男 ――+――敬止 昭和36 | 室 | +――二女子 | +――道子 昭和15
濱内田
藤三郎 ==亀吉郎重良――+――貞太郎 ――+――実代 天保2 太田原氏 | 大正5 | 中島隆妻 明治35 | 室小林氏 | 室豊義長女 | +――証一郎 ――+――克忠 ――順子 +――稲治郎 | 昭和35 | 昭和20 | 妹尾家嗣 | 室小林氏 | 室中川氏 | | 室平松氏 | +――登 | +――孝貞 ――+――M彦 | 牧山家嗣後復籍 +――伴二郎重義 | 平成12 | | 大正3 | 明治44 | 室國廣氏 | | 室大江氏 | | | | +――棟三 +――三士 +――T江 ――K +――隆四郎重隆 | 明治28 | 昭和30 小林家嗣 | 明治12 | | | +――武士郎 +――典弘 ――M +――菊五郎 | 昭和11 | 昭和49 須江 | 分家 | 室嵯峨氏 | 室福原氏離縁 | | | 室中川氏 +――與六郎 +――悟六 | 菊五郎跡嗣 明治28 +――亨 | 昭和23 | +――完 | | +――敦 | 昭和17 | +――君枝
*
菊五郎豊良==與六郎 ――+―― 一 明治29 重良男 | 昭和20 昭和19 | 室志賀氏 | 室青木氏 +――真二 | 昭和12 | +――萬亀代 | 安東驤一妻 | +――女 | 豊茂妻 | +――登喜子 来住敏夫妻
*
藤右衛門重舉――+――彦右衛門豊義――+――京 小坂氏 | 明治8 | 内田重良妻 嘉永1 | 室角氏 | 室一元娘 | 室春名氏 +――藤右衛門豊寛==虎次郎 ――+――寛 | | 明治36 近藤氏 | +――彦四郎重久 | 室太田原氏 明治30 | | 太田原家嗣 | 室中村氏 室豊寛長女 +――真道兄 ――+――真佐実 | | 室豊寛次女 | 昭和14 | 昭和19 +――類子 +――たき | 室 | | 櫻井政固妻 | 内田重僖妻 | +――道男 | | +――豊茂 | 平成12 +――なを +――かね 本家嗣 | | 小坂田綱蔵妻 妹尾兼教妻 +――登 | 平成10 +――美加 石川正名妻
饒穂(にぎほ)は、幼名実造後に藤右衛門、名は豊寛。長野県小県郡上塩尻村の藤本縄葛について養蚕を勉強し、帰郷して養蚕の普及に努めています。
この人は幕末に勤王の志士らと交際があり、神道祭に改めていることから、国学に傾倒した結果にその研究の盛んな信州に至り、養蚕はそこで得た副産物ではなかったかと思います。幕末に信州で国学研究が盛んだった様子は島崎藤村の「夜明け前」にも紹介されています。
ホームページへ