秋岡家
窪屋郡川入村



**

弥治郎好清==嘉一郎嘉蔭――+――惣五郎安周 ――+――嘉市郎直良  ――惣五郎永錫――+――素平永類――+
宝暦7    井川氏    |  寛政四     |  文化13     明治7    |  昭和9   |
       天明5    |  室秋庭氏    |  室友野氏     室松尾氏   |  室堀井氏  |
       室好清娘   |          |                  |        |
       室      +――半左衛門嘉教  +――敏方              +――毅     |
                         |  江口家嗣離縁          |  西村家嗣  |
                         |  後種野家嗣           |        |
                         |                  +――修平    |
                         +――女                        |
                         |  守屋正義妻                    |
                         |                           |
                         +――峯                        |
                         |  福田光正妻                    |
                         |                           |
                         +――他一女                      |
                                                     |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――俊吉  ――+――男
         |
   室竹鶴氏  |
         +――恒正
         |  明治44
         |
         +――道夫
         |  昭和38
         |  室村上氏
         |
         +――ムメ
         |  大正2
         |
         +――満   ――+――
            昭和19  |
                  |
                  +――

嘉一郎嘉蔭は宝暦五年に好清が里正を辞した後を引き継ぎ、六年には平田村、大島村などの里正を兼務するようになっています。墓碑文は生坂東雲院の如實が記しています。
惣五郎安周は嘉蔭と好清娘の間に出来た子で、大里正を勤めました。
嘉市郎直良の妻は岡谷友野直右衛門高易娘です。
年代からみると、この兄弟が江口量方娘の婿養子となり後に離縁となった敏や、大西屋守屋傳次兵衛正義の妻ではないかと思います。墓誌から他に二女子の姉妹がいたようです。
惣五郎永錫は十二才で父を喪い、里正、大里正を勤めています。その妻色子は賀陽郡総社村松尾八郎助の次女です。
素平永類は里正、戸長、郡書記、郡村会議員、萬壽村長を勤め、和歌を好みました。その妻富は亀島新田堀井氏で、琴を好み、二男一女がありました。跡継は俊吉と書かれています。墓誌によると、兄弟の毅は西村家を嗣ぎ、修平は明治三年正月時点で十四才、もう一人の姉妹が某家に嫁いでいます。

**

左衛門嘉教――源之丞正邦
文政9    文化9
室大塚氏
室三宅氏
室大野氏

源之丞正邦は半左衛門嘉教三男母大塚氏とありますが、十八才で早世しています。その父の墓碑には俗名も書かれていませんが、母志那は児島郡槌原村大塚文蔵娘母大塚氏、生三男一女、二男殤とあります。この人も三十才で亡くなっています。墓碑は嘉教が建てたと書いてありますので、はやく亡くなった妻と自分の墓碑を建てたものの、子どもたちも早世したので、自分の生前の様子を刻む人がいなくなったようです。後妻美那は小田郡真鍋嶋三宅種治女、三妻喜勢は大野建女です。

**

修平  ――郁二  ――健吉
大正3   昭和3
室三宅氏  室赤木氏
      室大内




ホームページへ