板野家
下道郡秦下村



倉敷市生坂清水家墓地

代々岡田藩伊東氏に仕えていました。

七兵衛常勝――平右衛門常信――+――平右衛門信善――五右衛門智暁――嘉作友常――七兵衛常有==平右衛門常久――+
元禄3    享保11    |  延享2     天明1     文政3   天保4    氏      |
室安延氏   室       |  室三島氏    室       室川西氏  室木村氏   嘉永3     |
               |                               室       |
               +――女                                    |
                  板野常昌妻                                |
                                                       |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――健左衛門――+――信次郎   ――+――寿雄
|  慶應3   |  昭和5     |  昭和36
|  室岩藤氏  |  室高戸氏    |
|        |          +――松枝
+――女     +――増太         昭和48
|        |  家嗣
|        |
+――謙三重光  +――勇1853
|  家嗣      安原才三郎妻

+――登志
   家嗣
         |
       ? +――慶治郎      ――利忠
                       昭和55
                       室岩本氏

          藤田孝四郎
            ‖
大原清久―― 久野   +――――孫三郎
       ‖    ‖
       +――――直
       ‖
     板野謙三重光1819
       ‖
       +――――+==謹吾1855――肇1883 ――健吾1901――謙・1937――・昭
       ‖    |  板野氏   室1885   室1913
     堀家鷹1829  |  室堀氏1859
            |
            +==房1870
            |  明治18
            |
            +――萬亀1874
               明治19

謙三は文政五年十月十五日生、幼時より父について漢学を修め、後に大原壮平の一人娘久野の婿養子となりました。一女直をもうけましたが、商業の家憲と気質を異にして大原家を去り、吉備郡宮内村の旧家堀家宮内の四女鷹(文政十二年生)と結婚しました。跡継がいなかったので親族にあたる謹吾(板野七兵衛次男 安政二年生)を養子とし、これに岡山藩士堀英生姉勇(安政六年生)を妻に迎えました。明治元年十二月、軒下に捨てられた乳呑み児を拾って房と名付けて養育する内、明治七年に実子萬亀が生まれました。事情があって謹吾夫婦と別居し、明治十二年、五十八才の時、下撫川に居を構えましたが、同十八年房は十八才で病死しました。その翌年には萬亀も十三才で病死、二女とも肺結核だったようです。二女を失った謙三には生業なく、大原家からの仕送りで晩年を送りました。
謙三は大原孫三郎の実祖父にあたりますので、孫三郎は謙三の命日に必ず墓参をしました。


ホームページへ