吉田家・筑前屋
邑久郡日生村





江戸時代末期に兵庫県揖保郡御津町室津から邑久郡日生村へ移住して来たそうです。家紋は「抱き茗荷」ですが、室津の本家の家紋は「丸に九枚笹」だそうです。本家は室津の本陣を勤めていたそうです。享保元年の史料に依れば、当時室津には6軒の本陣があって、この中に筑前屋彦太夫の名が見られるようです。しかし、安永6年以降には史料から筑前屋の名が消えているようです。

室津本家7代当主彦夫行靖は邑久郡下笠加村の大庄屋森家の人で、婿養子として入っています。ところが家付きの娘である妻が先に亡くなって、後妻を日生の須知家から迎えましが、その後妻が日生に戻ってしまったので、その後を追いかけて日生に移住し、分流が出来たそうです。須知家の女性との間に生まれた子に和気郡吉井町周匝の大庄屋金谷家から養子を迎えて彦太郎種光と名乗らせています。下笠加村の大庄屋森家は倉敷市児島味野の野崎家とも縁戚になります。

種光の次男又一郎は同所に分家して金谷姓を名乗っています。

彦太夫行靖==彦太郎種光――+――彦治   ――+――女
文政2    金谷氏    |         |  亀山理平太妻
氏     室家女    +――又市郎    |
室家女           |  冒姓金谷   +――虎吉  ――+――侃一
室須知氏          |            室坂野氏  |
              +――武津              +――女
                 石原正信妻           |  木村早苗妻
                                 |
                                 +――女
                                 |  工藤義雄妻
                                 |
                                 +――確二
                                 |
                                 +――女
                                    郷敏妻

虎吉の姉佐登は亀山理平太に嫁ぎ、孝一(衆議院議員)を生んでいます。


ホームページへ