坂野家
津高郡菅野村




先祖は九州菊池武時の末裔で、暁で二十四代。鉄次郎氏を輩出した分家も暎氏で十三代です。明治二十四年の津高郡野谷村衆議院議員選挙人名簿に記された資産によると、坂野半四郎が二百六十九円余、坂野正愛が十七円余です。

**

民右衛門重勝――+――和右衛門定為==多賀治正宝――+――右介正愛――+――正道1859 ――+――暁1886
人見氏     |  慶應41790   小池氏    |  明治401834|  明治30   |  昭和47
天保11    |  室坂野氏1793  安政6    |  室中尾氏1838|  室福島氏1864 |
室家女1767   |          室定為長女  |        |         +――定香   ――定和1917
        +――男       室人見氏1818 +――逸三1841  +――信次     |  昭和57   平成20
        |                    分家    |  宮田家嗣   |  室      室園部氏
        |                          |         |
        +――喜三治                     +――男      +――敏子
           長尾家嗣                    |         |  数田正臣妻
                                   |         |
                                   +――津満1867   +――女
                                      加藤高標妻

定香(しずか)は郵便局長正道の次男として生まれ、東京美術学校中退後都窪郡撫川町の特定郵便局に就職、昭和二十一年に退職してから一時途絶えていた撫川うちわ製作を研究し、復活させました。昭和三十四年に岡山県重要無形文化財に認定されています。

**

逸三1841――+――正矩1874  ――+――公夫1903
大正6   |  昭和29    |  平成11
長尾氏1853|  室阿部氏1853  |  室西崎氏
      |          |
      +――壬昵1878    +――美智子
      |  明治35    |  岸嘉忠妻
      |          |
      +――縫1872     +――麗子1907
      |  中村市太郎妻  |  平成8
      |          |
      +――女       +――威夫
         近藤欽吾妻   |
                 |
                 +――和正
                 |  宮田家嗣
                 |
                 +――清子
                 |  昭和13
                 |
                 +――弘俊

**

威夫  ――+――光弘
      |
室酒井氏  |
      |
      +――尚孝
      |
      |
      +――安民
      |
      |
      +――晴子

**

弘俊1918――+――純子1949
      |
室戸村氏  |
      +――正子1954

鉄次郎常房――惣兵衛常高――+――半四郎常禮――+――女
明治61796  明治351833 |  昭和31851  |  吉田虎吉妻
室西村氏1804 室西川氏1832 |  室横川氏1853 |
              |         +――鉄次郎1873  ――+――常禮1902 ――+――政子
              +――女      |  昭和27     |         |  八馬琢也妻
              |         |  室高見氏1881   |  室山本氏   |
              |         |           |         +――稔子
              +――女      +――雅代1876     +――光子1904   |  長瀬誠造妻
                        |  野崎又太郎妻   |  木下章三妻  |
                        |           |         +――常子         
                        +――章與1879     +――暎1906    |
                        |  小西正二妻    |         |
                        |           |         +――安子
                        +――滋子1887     +==紀美子1909     中内力妻
                        |  山岸哲夫妻       小西氏
                        |              西松竜一妻     
                        +――常善

**

暎1906 ――+――公昭1941
平成4   |  平成14
室石井氏  |  室
      |
      +――女
      |
      |
      +――武子1945

**

常善1884――+――常房1912――+――常忠1942――+――常俊1978
昭和46  |        |        |
室宮原氏1891|  室飯田氏  |  室降旗氏
      |        |
      +――善子1915  +――宏常1943
      |  阿野季房妻
      |
      +――常和1920
      |
      |
      +――常隆1922
      |
      |
      +――恵美子1925
         沢田信夫妻

**

常和1920――+――真知子1950
平成23  |  広瀬興貞妻
室原氏   |
      +――和則1948

**

常隆1922――+――純子1949
      |  小西孝之助妻
室清水氏  |
      +――正子1954
         石川薫妻



常高は後に大庄屋まで勤めています。半四郎も中牧村名主から西菅野副戸長、郡書記を勤めて地方政治に貢献しています。
。坂野鉄次郎は逓信官僚として我が国の郵便制度の基礎となる数多くの仕事をこなし、退官後は実業界に転身、貴族院議員などを勤めた人です。昭和五十三年、郵政省は郷里に近い岡山市野谷郵便局隣に郵政省逓信博物館分館「坂野記念館」を建設しました。弟常善は阿川弘之、司馬遼太郎の小説にも登場する海軍中将です。


ホームページへ