柚木家
浅口郡玉島村



玉島の圓乗院を東福武家の墓地を捜して歩いている時にこの家の墓地を見つけました。

あちこちの家の縁戚関係に詳しいあるご婦人から頂いたお手紙に「小田郡三谷村三成片山というのは・・・だと思います。鴨方の高戸、玉島柚木本家等親族で、神辺の菅波、皆一連で超一流」と書いてありました。
超一流というのはどういう意味なのか、よく耳にする「家柄が良い悪い」というのはいったい何を基準に評価しているものなのか、系図調べをしているとどうしても気になります。

武啓までの墓地の中で、美重、美啓、武啓三代の墓碑が中央の笠が付いた堂々たるものです。その前の弥太平の墓碑は後ろに並んだ一つであり、更に、
享保十六年歿の○○道覚信士
元禄十二年歿の宗閑禅定門
とさかのぼれるようですが、それぞれの俗名は不明で、しかも二代ずつの合祀になっていて、墓碑を作り直したのではないかと思われます。
備中松山藩板倉家の吟味役、奉行格で百石の給与を貰う士族として近隣に有名な家ですが、その先祖は同郡亀山村(倉敷市玉島八島)から玉島新開に移住して、少しずつ地道に財を積み重ねていったことが判ります。

彌太平  ――弥一郎美重――弥一郎美啓――+――彌太平武啓――彌策満啓 ――+――廉平行啓 ――+==梶雄方啓――+
明和6    寛政9    文化11   |  文政6    嘉永4    |  明治34   |  義哲男   |
室      室      室      |  室      室佐佐木氏  |  室徳永氏   |  昭和18  |
       室             |         室岡田氏   |         |  室徳永氏  |
                     +==金左衛門          +――敏      |        |
                        藤田氏           |  柚木義従妻  +――早苗    |
                                      |            久我家嗣  |
                                      +――房               |
                                      |  安政4             |
                                      |                  |
                                      +――常               |
                                         久我松韻妻           |
                                                         |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――久太  ――+――咲子
   昭和45  |  宮野弘孝妻
   室菊池氏  |
   室高戸氏  +――祥吉郎 ――+――爽一郎 ――+――文美
         |        |        |
         |  室堀田氏  |  室佐藤氏  +――萌美
         |        |
         |        +――元次郎 ――+――沙織
         |        |        |
         |        |  室井上氏  +――宏一郎
         |        |
         |        +――容
         |        |
         |        +――寿
         |           昭和50
         |      
         +――沙弥郎
            室三島

弥策満啓とその後妻からの墓地は少し離れたところに設けられています。満啓(字子発、号玉嶼 ぎょくしょ)は書家としても有名、行啓(玉洲、久太郎、子篤)は画人、その妹常(玉粋 ぎょくすい)も写生派の山水花草を得意とした画家です。方啓は日本画家としても書家としても有名で、この人の書いた碑文はあちこちで目にします。久太(彌、号寫山人)は洋画家ですが、日本画も手がけ、書にも優れていました。
芸術家が代々続くのは家庭教育だけでなく何か遺伝子のなせる技のようにも思えます。

美啓は東三成村藤田氏の子金左衛門を美啓娘今の婿養子に迎えて分家を立てさせています。

義矩の長男義宜は、玉島上成の牧貞介義明娘を妻に迎え、二男二女をもうけます。一女は夭折して、長男清彬も早世、次男義哲があとを継いで、一女は某家に嫁ぎました。義哲は板倉領の庄屋、大庄屋を勤め、維新後は玉島村戸長に就任しています。

金左衛門義矩――+――金左衛門義宜――+――正太郎清彬
藤田氏     |  安政6     |  嘉永5
天保11    |  室氏     |
室美啓娘    |          +――金蔵義哲――+==正平義敏――+――男
        |          |  明治29  |  氏    |
        +――重左衛門義大  |  室氏   |  明治40  +――信太郎
           天保2     |  室澤村氏  |  室藤野氏  |  明治29
                   |        |        |
                   +――澤     +――梶雄    +――繁次郎
                      家嫁      本家嗣   |  明治31
                                     |
                                     +――種
                                     |
                                     +――とめ
                                        東京へ




ホームページへ