安東家
英田郡河北村





玉野屋(戸川家)親類記に出ている安東家について知りたいと思っていました。
高校時代からの友人と電子メールで旧交を温めている時、友人のご尊父もルーツ調査に凝っていらっしゃることを知りました。そこで、メールの中にご尊父へのメッセージを添えておいたところ、何点かのお手持ちの資料を送っていただきました。その中に岡山県北の安東一族系図が含まれていて、それに目を通すうちに、玉野屋親類記に書いてある安東庄右衛門や、金川江田家と縁戚の真加部安東家が同族として記されていることを発見して調査に乗り出しました。

但馬守盛勝――孫介――+――新左衛門 分家西屋
           |
           +――助左衛門 分家谷屋
           |
           |  土橋屋
           +――又兵衛浄祐――又兵衛==与三郎為正――政道――新蔵政範――庄右衛門政喬――+
              宝永3    室家女                   天明5     |
                                                   |
                                                   |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――女
|  妹尾兼友妻

+――林兵衛貞政――+――女
   享和2    |  和田忠七妻
   室久山氏   |
   室竹藤氏   +――秀治郎休貞 ――唯治郎  ――+――平吉正基――庄吉貞通――克己正勝――達
          |  文化10    嘉永5    |  分家新橋
          |          室出雲井氏  |
          +――女              +――林吉  ==秋太郎 ==虎雄
             早瀬平兵衛妻            明治40  福地氏   福地氏
                                     昭和11  昭和52
                                     室家女   室家女

墓碑上の傘の部分に上がり藤の紋が彫られていますが、現在の土橋安東家は「○に丸の文字」の旗印を家紋として使用しています。系図では宝永3年に死去した浄祐信士から天明5年死去の政喬までの間に4人もの人が書いてあり、これらの墓碑が確認できていません。墓地は近くの仏法寺にもあると聞いています。又兵衛は津山藩主森伯耆守長武に仕えた(250石)とあるので、又兵衛浄祐とその子の又兵衛は同一人物かも知れません。系図によると為正は播州浅野家に仕え、その子の政道の代に浅野家改易によって浪人し、先祖の地に帰農したそうです。

玉野屋親類記によると、庄右衛門には何人かのきょうだいがいたようです。林兵衛の最初の妻は若くして亡くなり、吉野郡古町村竹藤利右衛門娘が後妻に入りますが、林兵衛もまた間もなく亡くなり、竹藤氏は林兵衛との間に出来た娘を連れ子して押入村の庄屋早瀬弥兵衛の後妻に入ります。娘は、弥兵衛の先妻の子平兵衛の妻となりました。


ホームページへ