三宅家・米屋
浅口郡連島村西之浦
この家は連島矢柄の庄屋三宅家の分家です。富島屋三宅昌純の母も矢柄の三宅氏で、富島屋も同族です。他に茂浦にも歴史のある三宅家があります。
伊左衛門英興――伊左衛門英世――+――伊左衛門英章――+――伊左衛門高雅――辰蔵高哲――+――定太郎高幸 ――+ 享保11 宝暦8 | 天明2 | 天保10 安政4 | 明治15 | 室大熊氏 | 室金光氏 | 室和気氏 室丸山氏 | 室三宅氏 | | | 室沢木氏 室高橋氏 | | +――正盈 | 室坂本氏 +――幸三郎高穣 | | 分家酒屋 +――利津 | 明治24 | | 三宅高世妻 | | +――理哲 +――貞 | 分家玉島米屋 | 佐藤保忠妻 | | | +――女 | | 安井貞廣妻 | | | +――女 | 片山家嫁 | | +―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+ | +――武彦 ――+――徹男 | 昭和17 | 昭和8 | 室高戸氏 | 室 | | | +――二葉 | | 安井啓太郎妻 | | | +――三枝 | 菅礼太郎妻 | +――誠 | 高草喜達妻 | +――八郎 | 山形家嗣 | +――十郎 山田家嗣
高雅は京都で勤王家と交わり、それを藩から叱られて謹慎、以後「黙翁」と号しています。窮民に米を安く与え、米屋新開といわれる干拓事業も行っています。その子高哲は「西浦」「看雲」という号で画家として有名ですが、孫の高幸はお祖父さんもビックリというような筋金入りの勤王家に成長し、梅田雲浜、平野国臣などと交わり、家産を傾けて討幕運動に挺身しました。しかし、維新後は外山・愛宕事件に連座して終身刑となります。明治13年に特赦で帰郷して、以前から交遊のあった高崎善兵衛の子五六(いつむ、岡山県知事)のはからいで岡山県修史編纂事業に関わっています。
分家酒屋
伊右衛門正盈――+――伊右衛門 安永7 | 天明3 室大塚氏 | +――伊右衛門則之――伊右衛門徳建==甚蔵高朋――+――男 | 文化12 天保12 三宅氏 | | 室大塚氏 室若林氏 明治2 | | 室家女 +――義忠高裕 +――棄吉 | 明治34 文政5 | +――男 | | +――亮吉高良 | 明治13 | +――男 | | +――義一高敦 | 明治28 | +――嘉都子 | 矢吹正誠妻 | +――他三女子