大嶋家
浅口郡道越村





清和源氏の流れで、新田義重の末孫伊賀蔵人義継が下野国新田庄大嶋郷に住んで大嶋氏を称したのに始まります。その曾孫讃岐守義政は鎌倉討幕の時の副将軍として活躍しています。その後、安房国里見家の將として働き、12代彦十郎清継から備中守護細川氏に仕えて青佐山城代を勤めています。関ヶ原の合戦で敗軍の将となり、簡助の所から浅口郡道越村に帰農しています。16代猪兵衛は寛文10年頃に一族と共に道越村に移住し、近郷を開墾しています。その後代々大庄屋を勤めました。

猪兵衛――猪兵衛 ――+――猪助清継――猪兵衛清純――源之丞清廉――+――坂太郎清惟――常太郎清惟
元禄4  宝永7   |  宝暦9   安永5    室高戸氏   |  室友沢氏   文久1
     室原田氏  |        室吉田氏          |
           |                      +――祐三郎清泰――猪平清鑒――+――定四郎清之――+
     多三郎   +――文之丞                 |  文久2    明治9   |  明治29   |
     友沢家嗣     享保17                |               |         |
                  ・・仲清綱           +――女 難波直寛妻      +――清度     |
                    明和5           |                         |
                                  +――女 西山敏政妻                |
                                                            |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――格太

+==晋造清度――+――竹之助  ――+――康夫
   室友沢氏  |  昭和25   |  平成8
         |  室津田氏   |
         |         +――猛
         |
         +――多満
            佐藤鎮隆妻

16代猪兵衛の妻於柁は同郡大嶋村の原田氏とあり、隣の原田家墓地にも大嶋氏という古い墓碑がありますし、大嶋氏が鴨方の細川公に仕えていたという経歴、細川家の臣に原田氏が多いことと、高戸氏、塚村氏など鴨方方面と縁戚関係を結んでいることなど考え併せると、大嶋家も原田家も鴨方方面から一緒に道越村に移住したのではないかと思います。そういえば、窪屋郡倉敷村の古禄衆にも大嶋(家紋は三輪違い)、原田というペアがあり、これらのルーツも鴨方方面なのかも知れません。
清廉の妻は鴨方村の高戸宇助忠誠長女、奈良屋高戸家の末尾に記したではないかと思っています。
友澤氏は、同郡七島村とあるので、酒津の梶谷家ともつながりのある家ではないかと思っています。
児島郡味野村の富屋荻野家に、
「荻野知雄嫡女、文久2年歿、享年25、大島猪兵衛3男定四郎為義子而配・・・」
という墓碑があります。
道越村庄屋一覧表によると

享保、大島猪介
寛延、原田八郎右衛門
明和、田中十四郎
安永、大島猪兵衛、原田園右衛門
文化、大島源之丞
文政、田中文左衛門、大島坂太郎
慶應、原田和太郎

文化の源之丞は島地村名主も兼ねています。


ホームページへ