河相家
深津郡千田村






西中條岩岡河相家から分家しています。初代傳四郎包好は蘆田郡中須村原の山本氏で、荒木義次に見込まれて養子となり荒木分家を立てますが、義次妻の実家の相続人が相次いで死去したために、新屋河相家を相続することになりました。後に、次男陶郷に新屋の家督を譲って千田村に分家岡を立てています。その妻は岩岡河相家の相分家になる大坊河相から、後妻は本家の土居河相から来ています。先妻に一女峯(包好より先に死)、後妻に五男三女がありました。深津郡大里正を勤めています。

傳四郎包好――+――峯
山本氏    |  分家吉永
寛政2    |
室信綱娘   +――周兵衛好祖 ――+==保平好煕――+――多喜
室延永娘   |  天保4     |  包義次男  |  荒木義宣妻
       |  室坂本氏    |  天保7   |
       |          |  室荒木氏  +――千加
       +――平右衛門陶郷  |  室菅波氏  |  包高妻
       |  岩岡屋嗣    |        |
       |          +――美加    +――周兵衛好徳――+――菊太郎
       +――光雲         分家宮本  |  明治1    |  亀山家嗣
       |  天保10             |  室亀山氏   |
       |                   |         +――富之助好貴――+――惇一郎  ――+
       +――武右衛門粛            +――元二郎好始     明治39   |         |
       |  石井家嗣             |  宮川家嗣      室好教長女  |  室三木氏   |
       |                   |                   |         |
       +――高                +――亀五郎              +――峰五郎    |
       |  白神安孝妻            |  久屋嗣              |  亀山家嗣   |
       |                   |                   |         |
       +――女                +――周三郎泰續            +――花子     |
       |  西村重之妻               荒木家嗣                金谷材吉妻  |
       |                                                 |
       +――多自                                             |
          分家久屋                                           |
                                                         |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――**  ――+――*子
   室星島氏  |  小野**妻
         |
         +――*子

周兵衛好祖は福山義倉の設立に尽力しています。妻秀は浦上村坂本文五郎利平五女です。姉峯の婿清兵衛包義、包義の娘が嫁いだ坂本氏、及び荒木義矩妻などと同族と思われます。

光雲(字文麗)は包好の第三子で明和六年年生まれ、十二才で栄明寺光同和尚に師事、成長して吉備津宮別当、京都明王院、備前薬師院、同州西大寺村観音院の住職を務めています。
深津の石井長次郎盈慎の墓誌に「西村氏諱重之之三子母河相包好女」とあります。
備中玉島の白神家墓地には、
「**貞性信女 白神兵作安孝之室名高備後州深津郡千田村河相小左衛門包好之女文化十年*月**日歿春秋***」
という墓碑が建っていて、兵作安孝の墓誌に、
「後配備後河相氏生二子長二才夭次*嗣家」
とあります。

好煕(字忠續、周兵衛)妻荒木哥は一女を生んで二十四才で亡くなっています(文化七年*月*日)、その娘もまた夭折し、菅波序平信恕の嫡女常を後妻に迎えています。常は四男二女を生んでいます。
「嫡好徳嗣家次本次郎次亀五郎夭季富之助尚幼長女適荒木義宣先亡次配姪包郁銘曰・・・ 友人藤井公顕撰」
と墓誌にあり、富之助が後に周三郎と改めて荒木家を嗣いだ人のようです。包郁は木右衛門包高と同一人のようです。

元二郎好始は丸亀宮川家を嗣いで、明治二十一年に六十六才で死去しています。義叔母になる料兵衛(定治郎)好静後妻愛が、
「讃州丸亀宮川清左衛門武詮之第四女享年三十三 天保七年*月*日」
とあり、同じ家だろうと思います。備中玉島西綿屋中原利右衛門包蕃妻が、
「**智善信女 中原兼蕃室名智讃州丸亀宮川茲甫娘寛政九年*月**日***才」
となっています。これも同族のように思います。

惇一郎妻菊栄は赤穂の三木氏で、分家宮本の小太郎好忠妻と同族のようです。

久屋

啓助利貞 ――季三郎好剛==亀五郎
藤田氏    文政9    好煕三男
              文政11
室包好九女

吉永の墓地(**谷)に、二十四才の若さで亡くなった季三郎好剛(字克治)の墓があり、荒木家の墓地(***山)に、その母の墓碑があります。
「**院**善道居士 文政九年*月*日備後千田村河相君季三郎卒享年***葬小池谷諱好剛字克治父名利貞称啓助安那郡山埜村人本姓藤田氏寛政中来贅於河相好祖之妹因冒其姓生一女一男女夭男即君焉君之二才母歿而父大帰舅氏好祖育君既長分産将為娶婦婚有季適病痘終不起舅氏嘆之・・・表兄好煕之少男亀五郎定為嗣以君産・・・」
「**妙相大姉 河相小左衛門包好九女名多自配偶山野村藤田和右衛門三男啓助利貞分家於横尾號久屋挙一男是為元祖 文化九年*月**日歿***才」
包好の子は全部で五男四女(合計九人)ですから、九女というのは通し番号の最後の子で女子という意味です。
山野村の藤田和右衛門三男啓助利貞は、寛政年中に包好の末娘多自の婿養子として河相家に入り横尾に分家、一男一女をもうけますが、一女と妻が早世した後に実家に戻りました。男子季三郎は好祖に育てられますが、妻を迎える頃になって病歿しました。その跡は好煕三男亀五郎と決められていましたが、この子も幼くして亡くなります。
亀五郎の墓碑も***山にあります。
「**智住童子 河相保平好煕三男亀五郎 享年*才 文政十一年*月***日」



清兵衛包義――+――多喜次包晧――+――太松
坂本氏    |  安政3    |  文化11
文化8    |  室土屋氏   |
室包好長女  |  室太田氏   +――木右衛門包高==源三郎包寿――+――多喜治包寔
       |         |  明治7     鳥越氏    |  明治2
       +――保平好煕   |  室好煕二女   明治29   |
       |  好祖跡嗣   |          室包高嫡女  +――三郎    ――+
       |         +――女              |  昭和17    |
       +――雄吉     |  土屋治積妻          |  室石井氏    |
       |  文化2    |                 |          |
       |         +――ヒデ             +――保四郎     |
       +――直      |  倉田保延妻          |  分家      |
       |  坂本氏妻   |                 |          |
       |         +――登起             +――常五郎     |
       +――浅         石井盈武妻          |          |
          三輪氏妻                     |          |
                                   +――女       |
                                      藤井利喜助妻  |
                                              |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――愛
|  分家

+――志賀
|  藤田邦太郎妻

+――寿太郎  ――+――誠一郎 ――***
|  昭和52   |  平成8
|  室永富氏   |  室井上
|  室伊木氏   |
|         +――***
|            室藤田

+――富子
|  保四郎跡嗣

+――登羅子
|  大原伍一妻

+――末子
|  服部和一郎妻

+――こまつ
|  川手博妻

+――薫
   分家

清兵衛包義は備後浦上村の阪本(坂本)安平治久の季子で、二十三才で包好長女峯の婿養子として入り分家、深津郡大里正を勤めています。三男二女がありますが、三男雄吉は若くして亡くなっています。
多喜次(清兵衛)包晧の妻冨は土屋丈助治重の娘で文化元年に二十二才で病歿して子はありませんでした。後妻武良は太田市右衛門の娘で二男六女がありました。そのうち一男三女は夭折しています。
「長男太松夭次男包高承家称木右衛門長女適土屋鹿右衛門治積次女適倉田佐太郎保延三女適石井武右衛門盈武余皆夭」
包高(字景仲、號亀齋)には女子里が一人であったので、備中小田郡東川面村の鳥越孫四郎四男栄五郎を十六才で婿養子に迎えています。夫婦には四男一女がありました。
「男四曰多喜次郎曰三郎曰保四郎曰常五郎多喜次郎常五郎皆以病歿三郎嗣・・保四郎以工学士従事干鉱山之業・・生女一嫁藤井利喜助亦病歿」
河相寿太郎妻静子は兵庫県揖保郡半田村新在家の永富敏夫次女です。昭和三十八年に六十二才で死去していますが、その後に舊岡山藩家老の後裔伊木暦一三女康子を後妻に迎えています。



料兵衛好静――+――女
葛西氏    |  桑田家へ
慶應1    |
室好祖長女  +――女
室宮川氏   |  葛西家へ
       |
       +―― 一郎好教――+――菊
       |  明治36   |  好貴妻
       |  室小野氏   |
       |         +――平之助好武
       +――信蔵     |  慶應4
          矢野家嗣   |
                 +――直吉   ――+――千代子
                 |         |  広戸家へ
                 |  室藤田氏   |
                 |         +――志磨子
                 +――大三好博   |
                 |  明治43   |
                 |         +――清   ――+――**
                 +――小太郎好忠  |        |
                 |  大正9    |  室加計氏  |
                 |  室三木氏   |        +――**
                 |         +――進     |  室町原氏
                 +――悌一郎好孝  |        |
                 |  明治27   |  室町原氏  +――*子
                 |         |           宮川家へ
                 +――二三郎    +――節子
                    角倉家嗣   |  葛西家へ
                           |
                           +――實
                           |
                           |  室加計氏
                           |
                           +――達
                           |  戸田家嗣
                           |
                           +――正
                           |
                           |  室大原氏
                           |
                           +――裕
                           |
                           |
                           +――保
                              
                              室岡田氏

料兵衛好静は、尾道葛西太郎右衛門昌彌二男で、好祖娘美加の婿養子として入っています。美加は文政九年に二十九才の若さで亡くなっています。(市右衛門)一郎好教は後妻宮川氏の子で、蘆品郡福田村小野好甫三女砂鶴を妻に迎え、六男一女をもうけています。
「長曰平之助夭曰直吉嗣家為鉄道員技師曰大三経営農業在於米国前後八年・・曰小太郎夙・陸軍曰悌一郎商業早歿曰二三郎出嗣角倉氏為予備中尉日露役之戦死干満州一女名小菊嫁宗家河相富之助明治三十六年七月二十二日病歿享年六十二 門田重長」

保四郎  ==達夫   ――+――*郎
大正11   永井氏    |
室      昭和41   |
       室三郎三女  +――*子
              |  河崎家へ
              |
              +――**
              |  
              |
              +――*子
              |  大沢家へ
              |
              +――*

敏造   ――+――*
・・氏    |
       +――*
室三郎長女



ホームページへ