塚村家
浅口郡地頭上村


塚村家の先祖は、小松内大臣平重盛と云われ、15代の後胤伊勢氏貞の末孫に新左衛門高晴と言う人がいて、これが塚村雅楽高秀の養子となったそうです。この子新九郎長氏は弟新右衛門隆資に家督を譲り、関東へ出て、後に北条早雲と名乗ったそうです。隆資の次男彌次右衛門高信が地頭上村に移住したのが塚村家の始まりです。



3代可慶高久の妻は、同郡長尾村の小野正孚娘ですが、この人の墓碑には小野家の家譜が詳細に彫られています。即ち、正孚6世の祖は讃岐国から移住した重次のようです。正孚の墓碑は未確認ですが、塚村家と重縁関係にある大谷村の小野家が長尾村の小野(中務)重次の家から分れたと云う裏付けにもなると思います。可慶の子嘉傳太妻は長尾村の田邉満濟の娘で母は小野氏です。

弥二右衛門――弥次右衛門――+――可慶高久 ――嘉傳太崇――+――諒蔵中 ==恒介秀成――+――左傳太
隆資     高信     |  安永1    寛政11  |  文政8   江木氏   |  文久2
       延享2    |  室小野氏   室田邉氏  |  室平井氏  元治1   |
       室河田氏   |         室浅野氏  |        室平井氏  +――女 松原昭夫妻
              |               |              |
              +――庄兵衛高森        |              +――女 高興妻
                              |
                              +==真蔵泰 ==貞治可保==嘉次太高興――+
                              |  草井氏   草井氏   小野氏    |
                              |  文政11  明治10  大正2    |
                              |  室崇娘   室小野氏  室秀成娘   |
                              |                     |
                              +==克蔵                 |
                                 草井氏                |
                                 室崇娘                |
                                                    |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――精夫 松原家嗣

+――多喜野
|  明治25

+――光子
|  田邉家嫁

+――宇免 下野運平妻

+――久子 木谷貴惣太妻

+==泰夫
   木谷

可慶の弟庄兵衛高森は分家し、その子が敬輔、敬輔の娘は玉島阿賀崎新町の岡本屋太田家に嫁いでいます。敬輔の妻も、その子魯介妻も、道越村の大島家から嫁いできています。魯介の子、太郎昌言の妻は下道郡川辺村の本陣加藤家から来ています。太郎は、娘に吉備郡岡田藩士加藤良左衛門の子五左衛門を迎えて分家させています。

庄兵衛高森――敬輔直 ――+――魯介俊 ――+――太郎昌言 ――+――運平太 ――+――鐵麿
天明5    文化10  |  嘉永2   |  明治14   |  明治12  |  明治39
室平野氏   室大島氏  |  室大島氏  |  室加藤氏   |        |
             |        |         +――標吾高信  +――女
             +――女     +――郁      |  明治13     江原三千治妻
                太田禎妻     松井則明妻  |  室三宅
                                |
                                +――修三高博
                                |  室川手氏
                                |  室亀山
                                |
                                +==五左衛門――+――波志女
                                   加藤氏   |  津島文太妻
                                   室昌言娘  |
                                         +――小蝶
                                            小合正隆妻

五左衛門は暘谷という号で画家として有名です。加藤家の調査をはじめようと思ったきっかけは、祖母の実家(江田家)の縁戚になる武田家を調べるうち、一族の武田様から
「私の祖母は川辺の加藤家から来ている」
とお聞きしたので、
「その家なら、清水家と古い親戚になる倉敷市天城の中島家とも縁故のある家で、加藤三郎という県議が出た家でしょう」
とお話しすると、
「いや、その加藤とは違うはずだ。祖母の実家は岡田藩の士族だった」
と云われました。しかし、正太様のお祖母さんの兄が塚村暘谷という画家だとか、その塚村は鴨方の地頭上というところだとかお聞きしたので、正太様が云われる塚村家は、清水家と古い親戚になる玉島の太田家の縁戚ではないのか?そうすると、太田も中島もほぼ同じ時代の親戚なので、武田の親戚の加藤も、中島の親戚の加藤も同じ家ではないのか?という具合に、ちょうどクロスワードパズルの升目を縦横からうめてゆくような格好で推理が進み、加藤家、塚村家と順次調べてみようと思いました。

「うちは士族だから・・・」ととても自慢げに仰るお年寄りに遭遇することがあります。「いまさら士農工商でもあるまいに・・・」と腹の中でつぶやくのですが、教育の効果というのは実にたいへんなものだと思います。



ホームページへ