亀山家
賀陽郡八田部村





藤原秀郷の流れという太郎基綱が相模國佐野城主となって佐野氏を名乗り、その子孫久綱が備中国浅口郡亀山城主となって、久綱の子義綱が亀山と改姓しています。義綱から毛利氏に仕え、秀吉の備中高松城の水攻めの後に、義綱の孫行綱が賀陽郡八田部村に帰農しました。

藤原                      足利太郎          佐野太郎  佐野太郎
秀郷――千常――公修――兼光――頼行――兼行――成行  ――家綱――有綱――基綱  ――忠家景綱――宗綱――+
                                                      |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

|                                      亀山
+――頼綱――師綱――胤綱――直綱――清綱――信綱――政綱――兼綱――久綱――新八郎義綱――八郎右衛門宗綱――+
                                                       |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――三郎兵衛行綱――+――八郎右衛門正綱
|  天正15    |
|  室結城氏    +――藤右衛門泰綱 ――+――藤左衛門隆綱――+――市郎左衛門
|          |  寛永2      |  寛文2     |  分家北亀屋
+――伊綱      |  室難波氏     |  室坪井氏    |
|          |           |          +――五郎兵衛式綱 ――+
+――某       +――女        +――八右衛門元綱  |  貞享1      |
   羽島居住       町田傳右衛門妻  |  分家万輪丸屋  |  室池上氏     |
                       |          |           |
                       +――吉左衛門知綱  +――与左衛門     |
                       |          |  分家南戎屋    |
                       +――女       |           |
                       |  堀長兵衛妻   +――女        |
                       |          |  垪和吉正妻    |
                       +――女       |           |
                          林家嫁     +――女        |
                                  |  亀山忠綱妻    |
                                  |           |
                                  +――女        |
                                  |  松田長右衛門妻  |
                                  |           |
                                  +――女        |
                                     町田傳右衛門妻  |
                                              |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――徳右衛門充綱  ――+――徳右衛門雅綱 ――+――徳右衛門道房 ――九八郎綱明――+――徳太郎  ――+
|  正徳5       |  享保3      |  享保15     明和9    |  道本     |
|  室三谷氏      |  室河田氏     |  室荒木氏     室山岡氏   |  文政9    |
|            |           |           室山岡氏   |  室大月氏   |
+――女         +――女        +――女               |         |
|  河田利助妻     |  守安十郎兵衛妻  |  片岡文太夫妻          +――女      |
|            |           |                     亀山綱満妻  |
+――市太夫       +――女        +――重郎右衛門綱貴                   |
|            |  安原八郎兵衛妻  |  分家東戎屋                     |
+――助四郎春綱     |           |                            |
|  尾道分家      +――仙右衛門正綱   +――女                         |
|            |  分家西戎屋       亀山助四郎妻                    |
+――庄左衛門冬綱    |                                        |
|  尾道分家      +――六郎右衛門通知                               |
|            |  冬綱跡嗣                                  |
+――女         |                                        |
   三谷与三右衛門妻  +――女                                     |
                大森太郎兵衛妻                               |
                                                      |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――幾之丞一綱
|  文化6
|  室鳥越

+――女
|  亀山武綱妻

+――五郎介中綱 ――+――女
|  文久1     |  赤木朴斎妻
|  室藤井氏    |
|  室三木氏    +――銀次郎康綱――+――幸
|          |  明治29   |
+――伊幣      |  室片岡氏   +――茂
|  吉田嘉兵衛妻  |         |  昭和26
|                    +――廉三郎        |
+――今          山岡家嗣   +――徳吾  ――鶴年
                        昭和37  昭和15
                        室中塚
                        室

本家を元戎屋(えびすや)といい、万輪丸屋、西戎、中戎など、全部で10の分家があり、八田部村の他に備後國尾道にも油屋という屋号の分家がありました。たくさんの地所を所有し、金融、酒造、薬種、呉服などの商業活動も盛んに行い、この地方でたいへん栄えましたが、いまは跡形もなく消えている一族です。
元戎屋9代道本は文人として有名で、菅茶山、頼山陽、藤井高尚(国学者、吉備津宮神官)などと親交があり、その墓碑は頼山陽の筆と伝えられています。
徳吾、鶴年に続いて累代墓が建てられ、紋は「下がり藤」です。

万輪丸
屋は元戎屋のもっとも古い分家で、その名の通り、万輪丸(まんりんがん)という薬の製造販売元として有名でしたが、6代倫綱(同村赤木家からの養子)の頃から浅尾藩蒔田家に武士として出仕し、8代伊蔵存綱は軍奉行にまで上り詰めています。浅尾騒動では、廻り廻った縁戚関係になる大橋敬之助(立石孫一郎)に大恥をかかされています。
戒名を見ると、4代伝兵衛昆綱から院居士号になっていて、この頃からすでに仕官していたと思われます。
5代公綱の弟善太郎は備前藩校で朱子学を学んで後に藩主池田治政に仕官しています。この頃に姓を藤野と改めたそうです。妻は作州津山松平家家中石川氏の娘、同家中の後藤家に養子に入った長男勉と次男勇の2人の子がいました。
如水は40歳の時に職を辞して八田部村に帰り、私塾を開いています。新見藩儒官として有名な丸川松隠もこの門下で朱子学を学んでいます。
倫綱は公綱の甥で、妻は赤木才八娘となっています。総社の赤木家にも分流があったようです。

八右衛門元綱――+――伝兵衛忠綱 ――+――作左衛門
        |          |  分家
室禰屋氏    |  室亀山氏    |
室藤野氏    |          +――伝兵衛良綱 ――+――伝兵衛昆綱――+――彦五郎公綱 ――+
        +――女       |  享保18    |  宝暦4    |  安永5     |
           友野茂兵衛妻  |  室垪和氏    |  室禰屋氏   |  室亀山氏    |
                   |          |         |          |
                   +――次郎兵衛    +――女      +――弥吉貞綱    |
                      与左衛門跡嗣  |  三垣家へ嫁  |  赤木家嗣    |
                              |         |          |
                              +――女      +――善太郎徳基   |
                              |  木梨角平妻             |
                              |                    |
                              +――女                 |
                                 服部家へ嫁             |
                                                   |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+==登左衛門倫綱――登左衛門綱方==伊蔵存綱――+――宗順
   赤木貞綱長男  文政2     藤野如水孫 |  明治13
   文化13    室十川氏    明治8   |  室永井氏
   室赤木氏            室綱方娘  |
                         +――幸右衛門好綱――+==謙三郎     ――三一
                            明治29    |  鴨井氏妻歿後離縁
                            室赤木氏    |  室好綱長女
                            室       |
                                    +――亀
                                    |  江田廣太郎妻
                                    |
                                    +――清治郎則綱==博二  ――文雄
                                    |  昭和13   浅沼氏   昭和54
                                    |  室河合氏   昭和54
                                    |         室家女
                                    |         室石川氏
                                    |
                                    +==三七正綱
                                       昭和12
                                       室家女?

宗順は存綱の長男ですが、鍼と産科の医師となって蒔田家に仕えました。妻庭瀬藩中永井氏との間に1男があったと墓誌に書いてありますがその後は不明です。
好綱は妻赤木氏との間に2女をもうけます。

作左
衛門のあとは次のようです。

作左衛門――+――伝十郎――八十郎
室徳重氏  |  室堀氏  天明4
      |
      +――女
         富岡次左衛門妻

西戎屋は本家7代の次男正綱が分家して興した家で、主に酒造業を営んでいたようです。2代豊綱の時代に一族で最も隆盛を極め、備中松山藩領内の3大豪商の一つに数えられ、藩札を発行しています。豊綱は新たに西山真鏡寺裏山に墓地を造成し、豊綱の墓碑は元町と西山の両方に建てられています。子の直綱の最初と3番目の妻の墓碑は元町にあります。

豊綱は小田郡宇内村片岡秀脩の子を養子に迎えて習綱を名乗らせ分家を立てさせようとしたようですが、宝暦8年に22才で亡くなったのでその計画が果たせなかったようです、習綱の墓碑は宇内西明院と亀山家の墓地にあります。
直綱は御馬廻役格として苗字帯刀を許可されています。長男武綱(醴泉)は本家の道本の娘を迎えて一女をもうけていますが、26才で亡くなり、妻は尾道天満屋富島邦道の子惣兵衛邦興を後夫として新戎屋を建てます。醴泉の1女には笠岡亀川氏を婿養子に迎えることになっていたようですが、その前に18才で亡くなっています。この亀川氏も胡屋亀川氏だろうと思われます。
5代博綱は兄早世の跡を継いでの相続です。博綱の弟久蔵は分家して北戎屋を創立したとありますが、その墓碑らしいものが見つかりません。岡山市尾上則武家の系図に依れば、與四郎勝英の3女が亀山久蔵の妻になったとあり、総社市新本の橋本家の墓碑に依れば、晋平護永数馬(=成羽藩士石川蔀永政長男、明治20年歿年68)の妻親が総社町亀山久蔵三女とあります。

仙右衛門正綱――+――女
元文3     |  亀山綱貴妻
赤木氏    |
        |
        +――仙右衛門豊綱――+==百介義勝
           天明5     |  鳥羽久治男
           室久徳氏    |  分家中戎屋
                   |
                   +――仙右衛門直綱――+――武綱醴泉
                   |  文化8     |  文化7
                   |  室犬飼氏    |  室亀山氏
                   |  室中島氏    |
                   |  室難波氏    +――仙右衛門博綱――+――好太郎厳綱  ――+
                   |          |  天保8     |  明治7      |
                   +==傳蔵習綱    |  室則武氏    |  室邦興娘     |
                      片岡氏     |          |           |
                              +――久蔵      +――峯次郎総綱    |
                                 分家北戎屋   |  天保12     |
                                         |           |
                                         +――金三郎      |
                                         |           |
                                         +――艶        |
                                         |  立石正介妻    |
                                         |           |
                                         +――信四郎維綱    |
                                         |  中戎屋嗣     |
                                         |           |
                                         +――百五郎      |
                                         |  植田家嗣後    |
                                         |  三宅家嗣     |
                                         |           |
                                         +――行        |
                                         |           |
                                         +――鶴之助?     |
                                            難波家へ養子   |
                                                     |
+――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――+

+――九一郎純綱  ――+――女
|  明治34     |  塚村高博妻
|  室渡邉氏     |
|           +――女
+――乙恵       |  大橋直諒妻
|  江田孫一郎妻   |
|           +==音次郎  ――+――忠一  ――+――和恵
|              維綱男    |        |
+――玄十二郎寛綱      大正13   +――孝江    +――照代
|  分家          室純綱3女  |
|                     +――堅二  ――+――夫佐子
+――女                  |  昭和56  |
   渡邉綱豊妻              |  室津田氏  +――栄津子
                      |        |
                      +――登喜江   +――睦子
                      |        |
                      +――省三    +――正一
                      |        |
                      +――正信    +――理子

新戎

惣兵衛邦興――+――女
富島氏    |  亀山厳綱妻
天保2    |
室亀山氏   +――女
          渡邉綱民妻

**

玄十二郎寛綱――+――万亀
昭和3     |  太田晋妻
徳永氏    |
        +――亀久
           石津稟三妻

東戎

重郎右衛門綱貴――十三郎綱満==久平長常――岩太郎長綱
宝暦6      天明2    赤木氏   明治4
室亀山氏     室亀山氏   天保2   室丸川氏
                室綱満娘
                室上城氏

長常後妻於仲の母は乙島守屋氏とあり、こちらの家だろうと思います。長綱妻は新見町丸川久三3女とあり、こちらの家だろうと思います。

中戎
屋の系譜は、

百介義勝――+――安右衛門憲綱――鉄之助隣綱==信四郎維綱――+――政二郎張綱――+――左右太政綱――+――敬三
鳥羽氏   |  文化7     明治5    明治3    |  大正3    |  大正3    |
天明2   |  室片岡氏    室佐々木氏  室三宅氏   |  室亀山氏   |  室江田氏   +――多久
室亀山氏  |                        |         |
室福武氏  +――平八綱雄                  +――武槌     +――猪三男
         文化4                   |  前田家嗣   |  三宅家へ
                               |         |
                               +――音次郎    +――喜四郎
                               |  西戎屋嗣   |
                               |         |
                               +――繁      +――五子
                                  和田尚徳妻     平井家嫁

北亀屋の系譜は、

市郎左衛門――+――市右衛門   ――+――孫八
寛文4    |           |
室堀氏    |           +――女
       |              難波氏妻
       |
       +――惣左衛門   ――+――真平道成――権兵衛成綱――+――喜兵衛広綱 ――+――貞之助
       |  享保3      |  寛保1   元文3    |  寛政1     |
       |  室赤木氏     |  室守屋氏  室清水氏   |  室小倉氏    +――政五郎
       |           |               |  室大熊氏
       +――平蔵       +――女            |
       |  剣持氏へ養子   |  堀伝八妻         +――冨三郎
       |           |               |  清水家へ
       +――新右衛門     +――女            |
       |  室立延氏        清水石右衛門妻      +――女
       |                           |  亀山公綱妻
       +――女                        |
          前田九右衛門妻                  +――女
                                   |  光畑文五郎妻
                                   |
                                   +――女
                                      垣見氏妻

新右衛門――+――伊兵衛
室立延氏  |
      +――彌五郎 ――+――新右衛門
         室矢吹氏  |
               +――権七郎

南戎屋の系譜は

与左衛門――+――与一郎
室林氏   |
      +――与三郎
      |
      +――女
      |  富山半右衛門妻
      |
      +==次郎兵衛   ――十右衛門==源蔵 ==義兵衛政綱==和平
         亀山忠綱男          木梨氏  岡崎氏    河田
         室富山氏           延享2  文化13   後井手家嗣
                             室家女

新戎屋邦興の兄平右衛門邦彦は倉敷村の古禄坂口屋岡家に養子に入っています。新修尾道市史土堂町年寄役(万治より文化まで)の中に、「天満屋芳右衛門」という名が確認できます。


ホームページへ